10月のストア営業日です
| 固定リンク
| トラックバック (0)
おまたせしました!
ネットストアの発送がはじまりました!
本日、第一便が出ましたよ!!
発送した方にはお知らせメールしてます!
さて今回より
お気付きの方は
ムッ
とされたと思います。
これまで代金引換を選択の場合
370円の手数料がかかりましたが
一万円以上の商品お買い上げで
手数料無料としていました。
しかし今回から何十万円買って下さっても
370円頂いております、、、
ゴメン!!
言い訳はすまい!!
ゴメン!!
悪くて言い出せなかった、、、
今回はそれでも
代引きで一万円以上(製品価格のみで)
買って下さった
ありがたい方々に
370円くらいで買える
アレ
プレゼントしてます!!
アレ、全国的に人気で品薄らしいですよ!
波佐見地区では私が買い占めてやりました笑!!
松原工房のお客さんにこそ、アレ、行き渡って欲しいので!
なんだろな〜!
| 固定リンク
ネットストアたくさんのご来店、ありがとうございました!
頂いたご注文はすべて商品の確認ができました。
発送の準備ができたらご連絡します!
実は22日(土)の夜、ストアをアップしたあと
高熱を出しまして
22日(土) 39度
23日(日) 38.5度
24日(月祝) 37.5度
保育園が休みで
シングル家庭のこの悲惨、、、!!
安室ちゃんは、、、
ツアー中に子どもがお熱出したら、、
つらかったよなあ、、
いや、自分がお熱の方がつらいよなあ、、、
(昔はソニーの社運をひとりで背負って
盲腸でも歌い踊ってたレベッカNOKKOのことをよく考えていました)
(が、最近気付いたのは彼女らは若いという点で私とは決定的に違います)
(今の私の年齢相当で考えると、ドリフ全盛期の長さんが
ぴったりくるのかもしれません。)
家事がなにもできない汚部屋で
もうろうとする中
元気満点のやーこに
「起きろー!!」と踏まれて、ウゥゥ、、、
そんな中
みなさんからのご注文があると
「ポーン!」と鳴るお知らせ通知の
音に
ほんっとうに励まされていました!!!!
ありがとうございました!!!!
さて
アウトレット追加は大混戦を極め
支払い方法
送料
などでかなりみなさんお間違いがありました!!
中には自分の名前を間違えていた人もいました!!
あまりに多いので
訂正確認はせずに
勝手に訂正しますのでご承知下さい!
クレジットカード支払いで送料が返還されるケースが大半です〜
| 固定リンク
アウトレットは本日
ネットストアで21時より出品!!
70点ほど出します〜!
文章のみで状態をお伝えします、
と書きましたが
一番わかりやすい指針は
価格!!
探してもわかんないクラスの傷は定価の10%オフ
傷があるけど気にならないクラスで20〜40%オフ
発色不良などで50%オフ
ちょっとひどいやつだと(使用可)200円とかで出します!!
アウトレットの状態について
メールなどで
お問い合わせはできません。
通常使用できるものしか出しておりませんので
ご安心下さい!
健闘を祈ります!!
ネットストアは本日23:59までの営業です!
追伸:
注文したお品がアウトレットに出てると
クヤシー!!と思ってしまうものです。
しかし、作ってる側からいいますと
やはり一級品には本来の価値があります。
アウトレットはサービス品というか
おまけというか
やっぱり本気の商品ではないんですよ!
アウトレットを買われる方も
ガッツでお得に買う!のではなく
「へ〜、これが失敗なんだ〜!」くらいの
気持ちでゆとりのショッピングをオススメします。
| 固定リンク
今日のネットストア!!
シード選手に選抜された方は
一般の方より15分早いお買いものスタートができます!!
今回のシード選手は、、、、(ドロドロドロ、、、)←ドラムロール
友の会会員さんで
大阪府と
京都府にお住まいの方です!!
おくだの出身地、大阪府
おおたの出身地、京都府
ここがスタートでした、の思いをこめて
優先させていただきます!!
現住所と送り先が
両方とも大阪府または京都府の方に限ります。
○→大阪に住所があるけど京都の職場に送って欲しい
❌→大阪に住所があるけど東京の職場に送って欲しい
○→大阪に住んでて京都の実家に送って欲しい
❌→長崎に住んでて京都の実家に送って欲しい
○→京都に住んでるけど大阪の友人に送って欲しい
❌→福岡に住んでるけど大阪の友人に送って欲しい
おわかり頂けましたでしょうか!!
オープンは19時ですが、
シードの方のみ、18:45からお買いものできます!
友の会は名前で判断してます!
番号なくてオッケーです!ぜんぶわかります!!
シード選手以外の方がフライングされても
無効になりますのでご注意下さい!!
すぐにおくだがキャンセルかけます!!
本気です!!!どんなに友達でもダメです!!
友達や知人の名義借りは、、うーん、、
こちらでは判別できないのですよね、、
「そこまでして欲しいと思って下さるガッツ」もありがたいのですが
でも
まあ
ズルはしない、
のが気持ちよく生きるコツかな、と私自身は思います。
シード以外の方は
日本標準時で19時からスタートして下さい!!
*19時に精算確定でオーケーです。
*19時前に買い物かごに入れて、待っているのはOK
*精算した時点で在庫数が動きます。
お客さんとの会話
「シードって正直、どう思いますか?」
「いや、それ自体はいいんだけど、15分間って聞いたら
もうあきらめたね〜。シードタイム5分だったらまだ追い抜けるかなって思うけど、、」
「そうか〜長過ぎたかな〜。でも普段、早打ち出来なくて
買えない人に光明を当てたいんですよね、、」
「でも、シードの人はうれしいですよね〜。
それに自分にもいつかシードチャンスがめぐってくるかも!って思ってます。」
「あ、やりますやります、違う地域の方はまた別の機会に!」
「ならいいですね〜」
「弱肉強食だけじゃ切ないですもんね。
松原工房は少量生産だから分かち合うラブでいきましょう!」
| 固定リンク
さあ、今夜ですよーーーー!!!
リマインドって
便利な言葉ですよね!!!
よく私は
「忘れてるかもしれんから近くなってきたら
もう一回言って!!」って人に頼むのですが
そのたび
認知症かよ、、という顔をされていたのですが
単語として使われるってことは
私みたいな人が増えたってことですよね!
情報が多すぎるんですよ、、
リマインドな。リマインド。
いま、在庫数をカウントする作業をしているのですが、
みなさんが楽しみにしてくれてるであろう製品が
ほんのちょっとの傷や発色で
カウントされず
手に渡らないのは
私たちもお客さんも悲しい、、、
というわけで
今回は思いきって
アウトレットも出します!!!
キャーーーーー!!!
ただし!!
アウトレットが出るのは最終日!!!
24日(月祝)の閉店直前です!!
今回のネットストアは
22日(土)19:00オープン!
24日(月祝)23:59にクローズします!!
アウトレットの登場は
24日(月祝)21:00からです!!
またブログでリマインドしますが
24日(月祝)21:00ですよ!!!
3連休最後の夜に、
一勝負かけて下さい!!!
緊急企画のため、
準備に時間がとれません!
アウトレットの状態について
写真ではお知らせできません。
(本製品の写真は出します)
私の文章力のみ
でお伝えします!!
たとえば
「フチの部分に少し黒い汚れがあります。
鉄分が飛んだもので使用には問題ありません。
それだけを見つめると気になるかもしれませんが
いくつもこの製品をもっているひとが
リピート買いしてくださって他のと混ざったら
全く気にならないレベルだと思います。」
みたいな感じです。
トライミー!!私を信じて!!!
でも、松原製品初購入の方は
怖いでしょうから、やめておいたほうがいいです!
そして松原工房はアウトレットでも
残さず売るのがモットーなので
もし気に入らなかったら本製品とおなじく返品可能です!(要連絡)
そして
安室リスペクト企画!!!
ガチャを!!
ネットストアでも!!
売ります笑!!!!
松原工房謹製
あめちゃんブローチガチャ!!
当たりはなんとブローチが二個入ってます!!!
これをお買い上げ下さった方は
おおたさんが
ガチで
ガチャ代行します!!!!
カプセルごとのお届けです。
何が出るかお楽しみに!!
ひとり5回までです。
それでは準備に戻ります!!
また書きます!!
| 固定リンク
明日22日19時より
ネットストアオープンです!!
これまでになく、みなさんの
反応が薄いです!!
いつもネットストア告知したら
「○○は出ますか?」とか「これを買います〜!」とか
「お友達に紹介しました〜!」といった
うれしい臨戦報告をいただくのですが
今回は、なんか
なんも無い。
これは、、、
人気が凋落しているのか、
それとももしかして
みんな本気バトルモードに入っていて
情報をアウトプットしている場合ではないのか、、、
わかりません!
いつも当日
オープンまで何が起こるのか、わかりません!!
私たちとしては完売を信じて
全力を尽くすのみ!!!
さあ、今日焼き上がったばかりの製品をお知らせします!!
お久しぶり!のラーメンボウルが焼き上がりました!!
カラーは4色!!
ハッカ、ピンク、レモン、ムラサキです!
価格や仕様はこちら
この期に及んで
微妙なデザイン変更をしています。
この内側の水玉、以前はわざと
ふぞろいにしていたのですが
今回からスキッと並べました。
自宅で使っていて
どうも気になったので改訂しました。
今頃デザイン変えるよりこれまでのと
同じもの作った方が
お客さんもそろえやすいじゃん
とも思うのですが
やはり最後の時まで
全力でそのときの最高を提供したい!
ラーメンボウルは
ちょっと価格が張るので
ひとつずつそろえてくださってるかたも多い製品です。
その時々で
色やデザインが微妙に異なっていて
申し訳ないのですが
それこそが
松原工房の歴史だ!!ということで
いかがでしょうか。
かなり久しぶりに
ラーメンレンゲも作りました!
うみプレート!
いつも人気のうみプレート!!
レアアイテムと呼び名の高い
「黄色」が少しですが、できました!
ブルーもグリンもそろってます!
ずっと欲しかった人に、届きますように!!
ナッツプレートも
カラフルなものを再制作しました。
イベントの限定カラーだったものも
少し手直しして
復活しています。
アーモンドボウルも
カラーがそろってます!
「くるみ」「いちじく」など久しぶりに作りました!
それから
たくはつ碗!!
創業時からのアイテムです。
熱いリクエストにおこたえして
たくさんカラーを作りました!
ハッカレモン
ウベマンゴ
ベリーベリー
の人気カラーは
レンゲもセットになる!!
だえん取り皿もセットになるよ!!
なつかしい!
「つや白」「マット白」
のシンプルシリーズも復活です!
「トルコブルー」も出す予定!
ブルー水玉、グリン水玉も
復活しました!!
今年の陶器市で
デビューして
あっさり売り切れた
パーティープレートも
カラーがそろってのネット登場です!!
さあ、22日(土)19時スタート!!
大阪府民と京都府民の友の会員のみ
18:45のシードスタート!!
くわしくはこちらを必ず読んでね
<友の会員さんは
21日現在で「登録メール」が届いてる方のみです。
今から入会されても今回のシードはもう間に合いません!ごめんやす!>
まだまだブログは更新予定です!!
今晩のうちにゆっくり下見して
おいてくださいね!!
| 固定リンク
もう何もかもが必死のパッチで
ほうれい線と眉間のシワが深くなってきた
おくだです!!やばいです!!
ネットストア!!!
22日にオープンですよ!
土曜日ですよ!
19時ですよ!
シードは18時45分ですよ!!
ここからもまだ増えます!
今回はオープン期間中にも増えるかもしれませんよ!!
3日間毎日チェックしてね!
そして新機能!!!
今回から
二回目以降の買い物の方は
「二回目です」を押して下さい!
(注意:今回のネットストアで二回目の意味です。これまでに買い物したことある、の意味ではないぞ)
送料が入りません!なんで今まで思いつかなかったのか!!
伝票をあとから訂正するのに
ものすごく労力使って、、バカだった、、
そして北海道上川郡下川町民には
期間限定で
生おくだがデリバリー
という
ものすごい謎のサービスをします!!
送料無料です!!
最後まで
わけのわからないことに
執心する松原工房です!!
さあラスト何回目かの
ネットストア!!今回も激戦区でおまちしております!!
店頭では
明日21日、明後日22日オープンしております!!
22日にはネットストア直前の新製品が入荷、、、するかも、、!!!!
| 固定リンク
今、安室ちゃんの最後スペシャルを見てるんですけど
(山Pが出てきました)
やーこが
もう安室はいいからアンパンマンを見せろと
殴りかかってきて
さっきまで大ゲンカしてました。
(勝ちました)
芸能人の隆盛をみて
おもうのは
結局、人格者が残るんですよね、、
(私は来世でがんばります、、)
さて、明日は窯たきです!
ギリギリまで一枚でも多く作りました。
少量多品種で
なつかしいものも作っています。
無事焼きあがって
届くべき人のところに届きますように、、、!
22日19時からのネットストア
どうぞお楽しみに!
| 固定リンク
| トラックバック (0)
今朝、沖縄県宜野湾市
(安室ちゃん最後のライブ会場)に
虹がかかった
らしいですよ。
ああ涙が、、、!!
安室ちゃん
おつかれさまでした、、!!
イモトさんは番組で
安室ちゃん突撃企画があり、
「入り待ち」しようと提案されたとき
断固拒否したそうです。
「ライブ前なんて一番ナーバスな時に邪魔したくない」
・・・・涙!!!
ファンの鑑!!!
そ う な ん で す !
本番前は一番話しかけられたくないんですよ!!
松原工房レベルでもですよ!!
よう言うてくれました、、!
(明日日曜日はブログもお店もお休みです。
あさって月曜日祝日もブログお休みです。お店は12−17時でやってます!)
| 固定リンク
松原工房 移動ストア in 善司郎食堂部のお知らせです!!
福井県若狭町にある善司郎さん(店主はナカムラさん)で二回目の開催です!!
一回目の様子は当時のブログをどうぞ!
(今年2月)
「ナカムラさん!解散前に移動ストア、もう一回しませんか!?
私は行けないんですけど、商品送りますんで!」
「うーん、、おくださんが来ないなら、売る自信がないです、、商品の取り扱いも不安ですし、、」
「既読スルー」
(一ヶ月後)
「お客さんが、店で使ってる松原のお皿をいたく気に入って下さり、どこで買えるんですかと聞かれました。やはり売らねば!と思うので、お返事遅くなり申し訳ありません!移動ストアやります!」
「(ヨシ!)では、せっかくなので善司郎で実際に使ってる食器のみフェアにしましょう!」
「おー!それなら!自信もってヴィレバンのポップみたいなの書けます!」
「たのんます!」
というわけで
二回目の福井県若狭町での移動ストア開催です!
今回の食器は「食堂からのセレクト」としてナカムラさんご本人に選んでいただきました。
ごはん碗、お皿、もりばちなど普段使いできるアイテムは
善司郎食堂部で実際に使って頂いてるものがほとんどですので
使い方、盛りつけ、洗い方や収納まで、ナカムラさんからのアドバイスを聞くことができます!
復刻の柄や、限定のカラーもありますのでお楽しみに!
2018年10月31日(水)~11月18日(日)
〒919-1541
福井県三方上中郡若狭町市場 21-9-1 善司郎食堂部にて
0770 62 0091
営業時間はお店の営業時間に準じますので
ブログやお知らせをご確認下さい。
ナカムラさんのブログはこちら
毎日おもろいです。
おくだと
ナカムラさんは子育て相談をしあう
ママ友でもあります、、
| 固定リンク
ネットストアは22日(土)スタートですが、
お店も元気に営業しております!
こっそり焼きたても入荷していますので
お近くの人はまずはストアへGO!!
さて
シード選手を発表したところ、
友の会の駆け込み入会を多数頂きました!ありがとうございます。
みなさん登録いたしますよ〜!
松原工房友の会は
現在980名ほどの登録があります。
松原工房友の会は会員1000名を目指しております!!
あと20名様!!お待ちしてます。
これは、、
なぜかというと、、
「会員1000名様がもし
年間1万円お買い物して下さったら
年商1000万円」
という
ものすごくざっくりした
設立当初の目標なのであります!
(なんか現実的でスイマセン)
ちなみに、年商1000万で
消費税納税の義務ができ、
年収は200〜300万くらいになるのかな、、というところで
「一人前のお店」というイメージでもありました。
実際にはいろいろあって
良くも悪くもそれ通りではなかった!!
でも
友の会1000人はやっぱり目標です。
タッキー&翼のファンクラブ15万人
安室ちゃんのファンクラブ30万人には
遠く及びませんが
松原工房友の会もひとつよろしくお願いいたします〜!
(これから残り半年、
数が限られたり
時間が限られてくると
私は遠慮なく友の会員さんにえこひいきしますよ!)
友の会入会はホームページから
「知りたい」→「松原工房友の会」で
入会フォームをお使い下さい
(電話や店頭では受け付けておりません)
*ちなみにおくだは
ファンクラブといえば中学生〜高校生の間
「ブルーハーツ集団」に入っていました。
会報も大事に取ってあるぞ。
| 固定リンク
2018年9月!
街は安室ちゃん一色!!
いや、正確には五大都市くらいだけど、、
波佐見町にはないし
下川町にもないけど、、
かっこいいよなあ!!
かっこいい引退と言えば
山口百恵ばっかりなのが
私は気に入らなかったんですー
キャリアをスッパリ辞めて専業主婦になることがかっこいいなんて
そんな20世紀の話、、
(ちあきなおみもお忘れなく、、)
安室ジェット!
安室トレイン!
松原工房を解散するかどうか
悩んでいた
ちょうど一年ほど前、
安室ちゃんに背中を押された気がしました。
あ!そうか!
やめてもいいんだ!
人生はまだまだ続くんだ!!
私は安室ちゃんより
3歳上というのもあって
そんなに夢中になったり
大ファンだったわけではないけど
平成を駆け抜けた彼女は
本当にあっぱれで
つらいこともたくさんあったろうに
きつかったろうに
どこか昭和のにおいがする
努力と ド根性で
ストイックに走り抜けたその姿には
私でも
「一本(一万円)くらい包まなアカンやろ!!」
という気持ちになります。
DVD8000円お買い上げと
福岡で開催中の
安室ちゃん展(入場料1500円)に行ってきました!!
並んでます!!平日でも
たっぷり入場待ちです!!
驚いたのは客層!!
まさに老若男女!!
アムラーは見当たりません!!
駅のような
空港のような
雑多な感じ。
子どもを抱いたおかあさん。
そのおばあちゃん。
隣に並んだ40歳くらい男性と会話
(私はこういうときリサーチを兼ねて積極的にしゃべるタイプです)
「10回目なんです〜」
「ええ!!なんでそんなに?」
「いやーガチャをコンプリートしたくてですね〜」
「へ〜!!ガチャの中身は何ですか?」
「マグネットなんですけど〜、なかなか全部そろわなくて、、
一日につき10回しかできなくて、、」
「一回いくらですか」
「500円です」
(するとこの人はガチャ5000円×10回の50000円と
入場料1500円×10回の15000円、合計65000円を、、、おお、、)
展示会の内容は
これまでのCDとポスターや衣装の展示がメインです。
衣装、、!!
安室ちゃんはめちゃくちゃ細くて
ダンス用に作られているのか
ほとんど水着みたいでした。
もしこれを来て歩けと言われたら
かなりの罰ゲームです。
この日、私たまたま
沖縄にいたんですよね!
号外欲しかったわ〜、、
しかしこの人は
今が一番美しいですよね!!
いろいろあっても
それがすべてをあらわしていますね!!
かっこいいですね!!
イモトさんと安室ちゃん(直筆サイン付き)
のパネル前で
全員撮影サービスがあります。
私、、なんか仕事帰りで
工具箱もってるし、、、
なんか最悪の照明やし、、
安室ちゃんと自分の違いをみせつけられる装置のようです、、
今週末、どんな結末をみせてくれるんでしょうね!
同じ時代に生きててよかったです。
*ガチャはみんな猛烈にやってました!すごかったです!!
*私もガチャマシーンを買おうと決意して帰ってきました、、
| 固定リンク
みなさん、「フラワー」読んでますか!?
少女マンガ雑誌な!
月刊フラワーな!!
「アポロンの坂道」の作者小玉ユキさんの連載中、
「青の花 器の森」
は
波佐見焼の窯元のラブストーリー!!
(笑うところではありません)
もういっぺんいいます!
波佐見焼の窯元のラブストーリーです!!
北欧帰りの陶芸作家(無口)と
地元波佐見の絵付け師の女の子が
中尾山で、、
恋が芽生える、、(笑うところではありません)
いや、これ、読んで下さいね。
波佐見の感じ、めっちゃよく出てます!
専門マンガというのは
その業界の人間から見たらちょっと斜に構えてしまうものですよね。
それにしても焼き物マンガというのは
これまで少なすぎて
「海原雄山」
「緋の稜線」
くらいしかなくて
あとは「ゴースト」とか、、、
産業食器に日の目が当たったのは
史上初ではないでしょうか。
サンテナが描写されたのも!!
さらに
作り方、人の感じ、町の感じ、
そして主人公の考え方とか
もう、めっちゃ波佐見です!小玉さんようわかったな〜、、
舞台の窯元は
私の脳内変換では
「陶房 青」さんもしくは「光春窯」さんです。
今回出てくる飲み屋は「ロロ」ですよね、、
波佐見に旅行の予定がある方は
その前に読むのもいいかも!
コミックス第一巻が昨日発売されました。
最新号のフラワーでは
巻頭カラーですよ〜!
| 固定リンク
今日はもともと
9月のオープン日と告知しておりましたが
すみません!
お伝えしていた通り
やっぱりお休みさせてもらうことになりました。
ゴメン!
母ちゃんはつらいよ。
昨日は波佐見町の町長選挙でして
現職のまーちゃんが六選しました。六選って、、、
ちょっとこれはまあ
思うところいろいろありますが
結果は結果ですよね。
| 固定リンク
お待たせしました!
6月のネットストア以来、3ヶ月ぶりです!
10月くらい、と言っておりましたが
少し早まりまして、
9月22日(土)、23日(日)、24日(月祝)の
3日間のオープンとなります!!
カレンダーにチェック、チェック!!!
ネットストアは来年の3月の解散まで
あと3回!がんばれば4回!
5回は、うーん、どうだろうか、、、?
くらいを予定しています。
貴重な機会をお見逃しなく!
今回は人気製品の中では
「たくはつ碗」、「トルコブルー」、「うみプレート」「ラーメンボウル」などが
出る予定です!!
ただいまがんばって制作しております!
できるだけ一つでも多く作れるよう、気張ります、、!!
そして、おかげさまで
いつも激戦区になりますので
今回から
感謝の気持ちをこめてシード制を導入することにしました!!
シード選手に選抜された方は
一般の方より15分早いお買いものスタートができます!!
今回のシード選手は、、、、(ドロドロドロ、、、)←ドラムロール
友の会会員さんで
大阪府と
京都府にお住まいの方です!!
おくだの出身地、大阪府
おおたの出身地、京都府
ここがスタートでした、の思いをこめて
優先させていただきます!!
現住所と送り先が両方とも大阪府または京都府の方に限ります。
○→大阪に住所があるけど京都の職場に送って欲しい
❌→大阪に住所があるけど東京の職場に送って欲しい
○→大阪に住んでて京都の実家に送って欲しい
❌→長崎に住んでて京都の実家に送って欲しい
○→京都に住んでるけど大阪の友人に送って欲しい
❌→福岡に住んでるけど大阪の友人に送って欲しい
おわかり頂けましたでしょうか!!
オープンは19時を予定していますが、
シードの方は18:45からお買いものできます!
シード選手以外の方がフライングされても
無効になりますのでご注意下さい!!
それから、ごめんなさい、、!!
9月10日(月)はオープンといっていましたが
どうしても都合でやっぱりお休みさせていただきます!
ゴメン!!
なんでやねん!!その日に行くつもりしてたんやーー!!
という方は
予約で開けますので連絡下さい!
*オーダーメイドは
このネットストアが終わってから10月に受付を開始する予定です。
現在できるだけ旧作を制作していますので
まずはネットストアをチェックしてみて下さいね!
| 固定リンク
北海道のさのさんは
アウトドアライフをエンジョイし
本日無事に電源復旧しました、、
私は何の心配もしておりませんでした。
それよりも
札幌シティが心配です!
↑これは西條 士別店です。
毎日がめまぐるしく
報告が追いつきません。
ブログの濃度が薄くなっているのが
自分でもわかりますし、
長年読んで下さる方においては
最近、勢いがないな〜と
感じてらっしゃるのではないでしょうか。
私の変化や
松原工房の変化ももちろんありますが、
時代の変化を感じています。
10年前、このブログを始めたとき
ブログは個人発信のマスコミでした。
真鍋かおりが女王でした。
だから意見を表明し、日常を書き、
友人を載せ、おもしろおかしく脚色できました。
今はブログと言えどもSNSになってしまい
誰と誰がつながっているかを検索する装置になっています。
お客さんをのせるのも
誰かの噂を書くのも
いちいち許可を得て
その反応の責任もとらねばいけないのか、と思うと
ちょっと気が重い。
最近はおおたさんや佐野さんでさえ
写真をのせるのをためらうほどです。
↑やーこ撮影の私
いいとか悪いとかではなく
時代の変化だと思っています。
私は
フェイスブックをしていません。
公に誰とつながっているか、誰に何を発言したか、なんて
まったく見られたくありません。
でも物を売る人間として
PRはしたい!
PRってパブリック リレーションの略なんですよね、、
言いたくない
でも
言いたい
そのはざまで
ブログが書けなくなる時は多々あります。
それにつけても
久しぶりの友人に近況を話すと
ひとしきり話した後で
「知ってる」と言われ
なんとブログ読者だったのか!と気付いたり
お客さんはもちろん、
親やきょうだい、
時にはおおたさんでさえ(!)
ブログで今後の動向を知ったり、
ファンレターには大抵
「ブログを更新してください」と書かれています。
ああ、
松原工房においては
このブログは強力なツールだったのだなあ〜、、
そうですか、、、
そうですよね、、、
よっしゃー
終わりよければすべてよし!
平成とともに活動を終える松原工房、
最後までブログをしっかり書こうと
思います!!
というわけで
今日から日曜日をのぞき
最終回まで
毎日更新をめざします!!
果たして出来るのか!
やる!!!俺はやるぞ!!!
ご声援よろしくお願いします!!!
どうでもいい追伸
まなべさんはやっぱり麒麟のひとがお似合いだったと思うのですが
余計なお世話ですよね。
大事な追伸
明日、次回ネットストアの詳細が発表されます!!!
| 固定リンク
ご心配ありがとうございます!
おくだは今、長崎県です!!
大丈夫です!!
(先週だったらやばかったです、、)小声
さのさんの住む下川町は
震度2で
寝てたそうです。
最初のやり取りは
「冷凍庫のアイス早く食べて!!」
「もう食べた!!」
でした。
停電は続いてますが、さのさんは
キャンプ大好きだし、
もともと電気のない暮らしをしてる仲間は
今夜はたこ焼きパーティーみたいですし、、
というわけでご安心下さい!
それよりも札幌や都心部に住む
北海道の友人知人の方が気になります!
あー、、サバイバル体験と思って
なんとかやり過ごしてくれ!!
気晴らしになにか面白い小咄でも書こうかと思ったら
そういえば!
今日は父の命日だった!
落語家、6代目笑福亭松鶴(鶴瓶の師匠)のマネージャーだったんです。
松鶴さんの命日は9月5日で、昨日は33回忌でした。
父は20年前の9月6日になくなったので
「一日遅れで逝くなんて、粋やな、最後まで番頭やな〜」と
みんなに言われたものです。
停電で退屈してるみなさんにサービス!
松鶴さんとのうちの父が出てるテレビ番組です。YouTubeってすごい!!
父の話し方が私と、、似てる気がする、、
「煩悩を 我も振り分け 西の旅」
| 固定リンク
9月の営業日です!!
9月4日(火)、6日(木)、7日(金)、8日(土)、
10日(月)、13日(火)、14日(金)、15日(土)、
17日(月祝)、21日(金)、22日(土)
24日(月祝)、27日(木)、28日(金)、29日(土)
*10日(月)は休みになりました、ごめんなさい!
12−17時のオープンです。
できるだけたくさん
お品をそろえて
がんばります!!
遠慮なく来て下さい!!
そして北海道から無事帰ってきました!
あまりにも駆け足過ぎて
なにもかもが激しすぎて
空港職員さんとかに
「大 丈 夫 で す か(もっと落ち着け)」
とよく言われます!!
落ち着いたらまた報告します!!
ざっくり言うと
大成功でした!!
| 固定リンク